

女性の発達障害カウンセリング 面談事例
ひろこさん(40歳/既婚 子ども1人/ASD傾向未診断) 【個人特定ができないように事例の個人情報は加工しています。】 ひろこさんは保育園のとき、すでに登園渋りがあったそうです。 お友達関係がうまくいかないとはっきり気づいたのは、小学3年生のとき。...


HSPカウンセリング 面談事例
なおみさん(30歳/既婚 子ども1人/心療内科未受診) 【個人特定ができないように事例の個人情報は加工しています。】 ファッションが好きな、なおみさん。 高校を卒業後、東京のセレクトショップにて洋服販売員の仕事をスタート。 接客業は楽しかったけれど、店長がパワハラ気味。...


カサンドラカウンセリング 面談事例
事例①きみこさん(54歳/既婚 子ども3人/心療内科通院中) 【個人特定ができないように事例の個人情報は加工しています。】 きみこさんは結婚30年。夫とは大学時代から交際をして24歳で結婚しました。 大学生のとき夫の印象は「彼は変わった人だな」「この人と交際できるのは私くら...


発達子育児カウンセリング 面談事例
かおりさん(40歳/既婚 子ども2人/心療内科受診なし) 【個人特定ができないように事例の個人情報は加工しています。】 小学2年生のタクマくん。ご家族みなさん穏やかなお人柄で、よりよいご家庭の環境です。 タクマくんは幼稚園年長から登園渋りがはじまり、小学1年生の5月から不登...


男性のご面談を承ります。2023/1/15
コロナ禍により社会環境の大きな変化が続く昨今、男性からの「困りごと」のお問い合わせが増加傾向にあります。 ママクレアは女性専門カウンセリングのため、開業してから現在までの8年間は男性のご面談はお断りをしておりました。 しかし近年、お問い合わせに寄せられる男性からのご相談内容...


なぜ、カウンセリング料金は高いのか 2022/4/28
お世話になっております。ママクレア カウンセラーの松島です。 私のカウンセリング料金は 50分/7,500円 80分/12,000円 です。 カウンセリング料金としてはよくある価格帯ですが、「高い!」と感じる方は多いと思います。...


面談の始まり~終わり 2021/3/15
今回は、おおよその面談の流れと、面談の終結についてお伝えします。 以下の流れは、一般的な面談の流れですが、すべての来談者さんに一致する流れではありません。 面談1~3回で終結することもあれば、経年をかけてじっくりと面談を継続される来談者さんもいらっしゃいます。...


ご来談を検討している方へ 2021/3/11
ママクレアには、「カウンセリングは初めてです」という方が多くいらっしゃいます。 自分の悩みと向き合い、カウンセリングを受ける そう決意して当方に連絡をくださることには、大変な勇気が必要だとお察しします。 来談を検討している方や、はじめてカウンセリングを受ける方は...


『おとな女子やさしい心理学の会』4月開講 2021/2/11
★『おとな女子やさしい心理学の会』4月開講のご案内★ 2021年4月~2022年3月 ママクレア主催 『おとな女子やさしい心理学の会』4月開講・予約を開始しました。 月1回、日曜日10:00~11:30、会場はグランシップ、女性限定の心理学講座クラスになります。...


HSPと神経質の違い 2020/12/23
HSPと神経質の違いは何ですか? と、よく質問されます。 私は今まで、いろんなHSPさんとお会いしてきましたが、同じHSPさんでも、HSPでありつつも社会に適応できている人もいれば、不安を過剰に感じすぎて社会や日常生活に影響があるHSPさんもいます。...