静岡の女性の発達障害・HSP専門カウンセリングMama clear ママクレア
〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松
TEL 054-237-5788
講演・研修のご依頼
ママクレアでは、企業・団体様向けにご依頼を承っております。
一般セミナー・社内研修ともに承っております。
セミナー・講演・社員研修
講演代はお気軽にご相談ください。
■講演依頼はお気軽にお問合せください。
■スマホからでもお申し込みができます。
■講演内容はお打合せの上ご提案させていただきます。
■講演実績は下記をご参照ください。

ママクレアの講演実績
2024年2月~北部生涯学習センター こころをつなぐ子育て講座
●上手な人間関係の築き方~相手との適切な距離をとる方法~
2023年11月~南部生涯学習センター 子どもの生きる力を育てる講座
●家族心理学~親から受け継ぐもの~
●繊細気質の私とうまく付き合う方法~子育て編~
2023年10月・11月~西奈生涯学習センター 思春期子育て講座
●子どもの心と脳~子どもの脳のトリセツ~
●不安が小さくなる脳のつくり方
2023年10月~有度生涯学習交流館 将来につながる子育て講座
●家族心理学~家族理解のすすめ~
2023年7月~東部生涯学習センター わが子の思春期、親ができること講座
●子どものレジリエンスを育てる方法~つまづいても起き上がるチカラ~
●お母さんの人間関係をうまくやる方法~相手との適切な距離のとり方~
2023年6月~葵生涯学習センター ちゃんと知りたい。子どもの発達障害講座
●うちの子の友だち関係~友だちの作り方を教えよう~
●うちの子の友だち関係~ルールとマナーを教えよう~
2023年1月~北部生涯学習センター 自分に自信がつく子育て術講座
●心の疲れをリセットする~がんばる私の休み方~
2022年11月・12月~西奈生涯学習センター 思春期子育て講座
●ひとりでがんばる私を休ませる~もえつき予防の心理学~
●敏感で繊細なお母さんが気楽になる~女性の過敏気質の考え方・生かし方
2022年11月~南部生涯学習センター 家庭教育学級
●立ち直るチカラ~レジリエンスを育む親子の関わり~
●お母さんの心の安定
2022年9月~有度生涯学習交流館 将来につながる子育て講座
●母親の心理~相手との適切な距離の取り方~
2022年6月・7月~葵生涯学習センター 子どもの発達障害講座
●立ち直るチカラ~うまくいかなくてもだいじょうぶ!
●立ち直るチカラ~レジリエンスで気持ちを切り替え
2022年6月〜長田生涯学習センター 子どもが伸びる親の関わり講座
●お母さんの心の安定
2022年6月〜東部生涯学習センター 思春期講座
●子どもの勇気を伸ばす~アドラー流子育て
●自分で解決できるようになる~親が見守る子どもの友だち関係
2021年12月・2022年1月〜ママクレア主催 おとな女子やさしい心理学の会
●不安脳~不安をつくる脳のおはなし
2021年10・11月〜ママクレア主催 おとな女子やさしい心理学の会
●ざっくりアドラー心理学~180分でアドラー攻略
2021年10月〜西奈生涯学習センター 思春期子育て講座
●頑張りすぎたあなたへ~もえつき予防の心理学
2021年10月〜清水区生涯学習交流館 将来につながる子育て講座
●こころの知能指数~感情脳
●こころの知能指数~記憶脳・思考脳
2021年8・9月〜ママクレア主催 おとな女子やさしい心理学の会
●夢分析~夢は自分から自分へのメッセージ
2021年6・7月〜ママクレア主催 おとな女子やさしい心理学の会
●自分の生き方を選択する~選択理論のエッセンス
2021年6月〜葵生涯学習センター ちゃんと知りたい。こどもの発達障害
●ウチの子の脳のおハナシ~感情と記憶の発達について
●ウチの子の脳のオハナシ~こころを育てる
2021年6月〜東部生涯学習センター わが子の思春期、親ができること
●親子でのりこえる 思春期の発達凸凹
●がんばる私をやすませる~もえつき予防の心理学
2021年6月〜焼津市生きがい・交流部 スマイルライフ推進課主催
●学校が苦手な子どもたち~親のためのメンタルケア
2021年4・5月〜ママクレア主催 おとな女子やさしい心理学の会
●めんどう女子~めんどくさい女子関係のトリセツ
2020年11月〜東部生涯学習センター わが子の思春期、親ができること
●学校に行けないこどもたち~大切にしたい親子習慣~
●学校に行けないこどもたち~不登校で親がもえつきないために~
2020年10月〜 有度生涯学習交流館 将来につながる子育て講座
●子どものやる気を引き出す子育て
2020年10月〜葵区生涯学習センター ちゃんと知りたい子どもの発達障害
●心の知能指数 EQを伸ばす~こどもの感情脳を育てる~
●心の知能指数 EQを伸ばす~こどもの記憶脳・思考脳を育てる~
2020年7月〜 有度生涯学習交流館 やさしいアドラー心理学
●第一回 物事がうまくいかないときのアドラー的考え方~うまくいかないのは誰のせい?~
●第二回 本当の望みをみつけるアドラー的考え方~私は・あなたはどうなりたいの?~
●第三回 考え方のクセを見つけるアドラー的考え方~あなたの常識それってほんと!?~
2019年12月〜 西奈生涯学習センター 思春期子育て講座
●子どもが伸びる声かけ週間
2019年11月〜 東部生涯 学習センター やさしいアドラー心理学
●第一回 物事がうまくいかないときのアドラー的考え方~うまくいかないのは誰のせい?~
●第二回 本当の望みをみつけるアドラー的考え方~私は・あなたはどうなりたいの?~
●第三回 考え方のクセを見つけるアドラー的考え方~あなたの常識それってほんと!?~
2019年10月〜 葵区生涯学習センター ちゃんと知りたい こどもの発達障害
●親と子の家族心理学 ~凸凹っ子の育児に、今本当に必要なこと~
●家庭でできる発達障害との付き合い方~あたりまえを見直す習慣~
2019年7月〜 北部生涯学習センター ココロを育てる子育て講座
●子どもの心を開く傾聴術
2019年6月〜 有度生涯学習交流館 将来につながる子育て講座
●母親自身の人間関係をうまくやる方法 ~人間関係にガマンしないコツ~
2019年6月〜 ママクレア執筆 初著書出版
●『アスペルガーのカウンセラーが教える つながらない生き方のススメ』商業出版
2019年6月〜 東部生涯学習センター 思春期子育て講座
●発達の凸凹~思春期の発達障害について~
2019年6月〜 東部生涯学習センター 思春期子育て講座
●思春期における親子の心理
2019年1月〜 西部生涯学習センター 西部ときめき女子カレッジ
●色彩心理学から自分を知る TPOに合わせたカラー心理学
2018年11月〜 静岡市立大里中学校 放課後サークル中学生講座
●恋愛の絶対法則~最高の恋愛を引き寄せる心理学~
2018年11月〜 西奈生涯学習センター
●思春期子育て講座 発達の凸凹~子どもの発達障害~
2018年11月〜 静岡市立大里中学校家庭教育学級
●困った人との付き合い方
2018年10月〜 東部生涯学習センター
●思春期子育て講座 人間関係をうまくやる方法~人間関係にガマンしないコツ~
2018年10月〜 東部生涯学習センター
●思春期子育て講座 自分を大切にする心理学~自己肯定と自己否定~
2018年7月〜 北部生涯学習センター